福岡で業務用エアコンの事ならエアリー の日記
-
工具シリーズ パイプカッター編
2017.11.13
-
昼間はひなたは暖かいですが、日陰はすっかり寒くなってきましたね。
暦の上ではもう冬です。
みなさま、冬支度始められましたか?
私はそろそろエアコンをつけようかと、週末フィルターを洗ったところです。
夏の間にも何度か洗いましたが、やはり多少なりとも汚れてしまっていたので、
これで安心してエアコンが稼働できる!と喜んでいるところです。
さてさて、
エアコンを取り付けるときにはたくさんの工具が必要なのですが、
私のお気に入りの工具をシリーズ化してご紹介したいと思います。(誰得!?)
コチラは、パイプカッター
銅管をつぶさないように、きれいにカットすることができるアイテムです。
銅管を挟み込み、本体をクルクル回す→締める→回すと繰り返すとアッという間に切れてしまいます。
聞くところによると100均にもあるとかないとか。
銅管だけでなく、いろいろなパイプがカットできますので(ステンレスは不可との記載があるものもあります)
DIYをされる方はお持ちの方もいらっしゃるかもしれませんね。
